2003年3月に登場した『一平不動産』のラッピングです。92年上期の三菱U-MP218M(ふ07)に施され04年4月まで見られました。藤沢では初登場ですが、神奈交バスの管理委託車、そしてエアロスターKでも初のラッピングとなりました。 |
![]() |
01年7月に登場した『アサヒ旨茶』のラッピングです。00年上期の三菱KL-MP33JM(よ45)に施され、03年4月まで見られました。同年5月から十六茶のラッピングになりました。撮影 綾瀬師匠様 |
![]() |
03年12月に登場した『三菱地所・パークハウス港南台』のラッピングです。00年6月投入の三菱KL-MP33JM(よ130)に施されていましたが、04年3月までには契約が終了しています。撮影 綾瀬師匠様 |
![]() ![]() ![]() |
01年9月に登場した「ヒロマルチェーン」のラッピングです。98年上期のいすゞKC-LV380L改(た12)に施され、いすゞのラッピングバスは初お目見えとなりました。02年10月で契約が終了しています。撮影 綾瀬師匠様 |
![]() ![]() ![]() |
01年9月に登場した橋本駅北口「mewe(ミゥイ)」のラッピングです。00年上期の三菱KL-MP33JM(ま67)に施されています。02年9月まで見られました。 |
![]() |
こちらも01年9月に登場した「mewe」のラッピングで、ま67と同デザインです。99年上期の三菱KC-MP317M(た10)に施されており、同型式へのラッピングは初めてとなりました。こちらも02年9月まで見られました。撮影 齋藤様 |
![]() ![]() ![]() |
2002年5月に登場した「大正製薬リポビタンD」のラッピングです。2000年上期の三菱KL-MP33JM(ま184)に施され、かなちゅうロゴも入っています。2003年6月まで見られました。その後、2003年10月に山王ガーデンシティのラッピングになりました。 |
![]() ![]() ![]() |
2003年11月に登場した「東京都・町田市 国民健康保険税」PRのラッピングです。00年上期の三菱KL-MP33JM(ま68、72、114)や、まちっこバス専用車に施され04年1月まで見られました。モデルには桜庭和志選手が起用されました。都営や東武バスにも同デザインのバスが走っています。 |
03年6月に登場した「臨海セミナー」の夏期講習ラッピングです。92年上期の三菱U-MP218M(ふ010)に施されていました。藤沢では2台目の広告車となりましたが2003年8月上旬に早くも契約が終了しました。補助席付の年式ですが、撤去されていてそのネジ穴などの名残も見られます。 |
![]() |
2001年6月に登場した「日清オイリオ」のラッピングです。2000年6月投入の三菱KL-MP33JM(お15)に施され、2004年6月まで見られました。写真は2002年4月に行われたデザイン変更後の写真で、そのときにかなちゅうロゴステッカーが追加されました。撮影 綾瀬師匠様 |
![]() ![]() ![]() |
2003年10月に登場した「山王ガーデンシティ」のラッピングです。2000年上期の三菱KL-MP33JM(ま184)に施され、「共通カード」ステッカーがポイントです!?2004年10月まで見られました。この車は以前、大正製薬のラッピングでした。 |
![]() |
2003年7月に登場した「オリックス・マークスプリングス」のラッピングです。03年6月投入の三菱KK-MK25HJ(や128〜や130)に施されていました。大和では初のラッピングバスとなり、2004年12月まで見られました。撮影 平社員様 |
![]() ![]() ![]() |
こちらも「オリックス・マークスプリングス」のラッピングです。このMKは小田急グループマテリアルズ仕様です。撮影 綾瀬師匠様 |
![]() |
2004年7月に登場した「ダイヤモンド地所」のラッピングです。2000年式の三菱KL-MP33JM(あ143)に施され、マンションのモデルルームの広告です。2005年1月まで見られました。 |
![]() ![]() |
2003年6月に登場した「キリン・アミノサプリ」のラッピングです。2000年4月投入の三菱KC-MP317M(ひ72)に施され(MP317最終増備車)、2005年1月末まで見られました。撮影 Yu131様 |
![]() ![]() |
こちらも「アイワールド」車で相模神奈交に委託されてからの撮影です(さ0177)。車体に広告枠が取り付けられています。車体の黄色は塗装ですがイラスト部分はシールのようでした。 |
![]() ![]() |
2003年4月に登場した「アツギトレリス」のラッピングです。2000年式の三菱KL-MP33JM(あ5)に施され2005年4月まで見られました。ラッピング車は社番のフォントも様々なので興味深いです。 |
![]() ![]() ![]() |
2004年4月に登場した「本厚木ミロード」のラッピングです。2000年式の三菱KL-MP33JM(あ43・あ167)の2台に施され2005年4月まで見られました。最近は広告の色に合わせてホイールも塗装されるケースが増えてきました。 |
![]() |
2003年6月に登場した「東新住建 ザ・借家」のラッピングです。2000年6月投入の三菱KL-MP33JM(あ6)に施され、その後ホイールも水色に塗られました。2005年7月まで見られた広告です。 |
![]() |
こちらは「あ6」のリアビューです。 |
![]() ![]() ![]() |
2002年8月に登場した「早慶外語ゼミ・町田校」のラッピングです。2000年6月投入の三菱KL-MP33JM(ま137)に施されています。やはり両サイドとリアに「かなちゅう」ロゴが入ります。2004年中に↓の新デザインへ張り替えられています。 |
![]() ![]() |
2002年8月に登場した「早慶外語ゼミ・町田校」のラッピングです。2000年6月投入の三菱KL-MP33JM(ま137)に施されていましたが、2004年中にデザインが変更され張り替えられそれまでの青から水色系の色に変わりました。2005年8月まで見られた広告です。 |
![]() |
2003年4月に登場した「日進レンタカーラッピング」のラッピングです。1993年上期の三菱U-MP218M(さ0175)に施されていました。この車は以前、アイワールドの全面広告車でした。元アイワールド車は3台とも全てラッピングが施されました。2005年7月まで見られましたが、この車は2005年11月に廃車となっています。撮影 齋藤様 |
![]() |
2003年4月に登場した「J-COM」のラッピングです。1993年上期の三菱U-MP218M(さ0176)に施され、同年秋にはLED化されました。2004年3月頃からは↓へとデザインが変更されています。この車は以前、アイワールドの全面広告車でした。 |
![]() |
「J-COM」のラッピング(さ0176)です。2003年4月に契約が始まりましたが2004年3月頃からデザインに変更が見られ、キャラクターバスのような雰囲気です。2005年4月まで見られました。撮影 齋藤様 |
![]() ![]() |
こちらも「さ0176」です。撮影 綾瀬師匠様 |
![]() ![]() |
2001年3月に登場した「レモンガス」のラッピングです。2000年上期のKL-MP33JM(ま136)にラッピングされ、2005年9月末まで見られました。撮影 ともやっち様 |
![]() |
2003年9月に登場した「ウィンズラジャ」のラッピングです。2000年式の三菱KL-MP33JM(お018)に施され、2005年9月まで見られました。この車は2004年末に横浜神奈交へ管理委託されています。 |
![]() |
2003年9月に登場した「ウィンズラジャ」のラッピングです。お018同様に2000年式の三菱KL-MP33JM(ふ039)に施され、2005年9月まで見られました。撮影 齋藤様 |
![]() ![]() |
2003年8月に登場した「神奈川県自動車整備振興会」のラッピングです。1999年5月投入の三菱KC-MP317M(ひ71)に施され、2005年9月まで見られました。撮影 ともやっち様 |
![]() |
2001年10月に登場した「水の青帽センター」のラッピングです。2000年上期の三菱KL-MP33JM(よ65)に施され、デザインもなかなかです。2005年10月まで4年間見ることができました。撮影 Yu131様 |
![]() |
2003年5月に登場した「モランボン」のラッピングで焼肉のたれが宣伝されています。93年上期の三菱U-MP218M(さ0177)に施され、2005年12月まで見られました。この車は以前、アイワールドの全面広告車でした。撮影 齋藤様 |
![]() ![]() |
2003年11月に登場した「ユーミーらいふ」のラッピングです。2000年式の三菱KL-MP33JM(ち22)に施され、茅ヶ崎初のラッピングバスとなりました。手入れがとても行き届いており大変美しい車体です。2006年1月まで見られました。 |
![]() ![]() |
2001年3月に登場した「ジョージア(コカ・コーラ)」のラッピングです。2000年6月投入の三菱KL-MP33JM(よ5)に施され2006年4月まで見られました。撮影 Yu131様 |
![]() |
現在は「お0131」となっている、元よ24の「横浜ゴム」ラッピングです。2001年4月に施され2006年4月まで見られました。撮影 綾瀬師匠様 |
![]() |
2001年4月に登場した『横浜ゴム』のラッピングで、ECOタイヤのDNAシリーズの宣伝です。2000年上期の三菱KL-MP33JM(よ24→現お0131)に施され、2006年4月まで見られました。撮影 綾瀬師匠様 |
![]() ![]() |
2003年4月に登場した「JNファミリー」のラッピングです。2003年2月投入の三菱KL-MP35JM(さ0189)ワンステップ車に施され2006年4月まで見られました。撮影 齋藤様 |
![]() |
2005年4月に登場した「J-COM」のラッピングです。2001年式の三菱KL-MP35JM(ふ021)に施され、さ0176同様にディズニーチャンネルの広告ですが、デザインがちょっと違います。2006年5月まで見られました。撮影 齋藤様 |
![]() ![]() |
2004年4月に登場した『ユーミーらいふ』のラッピングです。2002年式の三菱KL-MP35JM(ひ6)ワンステップ車に施され2006年5月まで見られました。「ち22」とは若干デザインが違い、ホイールも塗られています。 |
![]() |
2004年4月に登場した『一平不動産』のラッピングです。1994年上期の三菱U-MP218M改(ふ011)に施され、以前在籍した同社のラッピング「ふ07」とは違ったデザインになりました。撮影 齋藤様 |
![]() |
2005年7月に登場した『ニチヨーテック』のラッピングです。2001年式の三菱KL-MP35JM(ふ053)ワンステップ車に施され2006年8月まで見られました。撮影 齋藤様 |
![]() |
2003年9月に登場した『神奈川県自動車整備振興会』のラッピングです。1999年上期の三菱KC-MP317M(さ9)に施され、2004年に入ってからホイールも塗装されています。2006年9月まで見られ、ひ71号と同一デザインでした。 |
![]() ![]() |
2006年3月に登場した『早慶外語ゼミ』のラッピングです。2004年式の三菱PJ-MP35JM(ま118)ワンステップ車に施され2007年2月まで見られました。過去にも他車で町田校のラッピングが見られました。 |
![]() |
2001年7月からアサヒ旨茶のラッピングでしたが(よ45)、2003年5月から『十六茶』のラッピングとり2007年3月まで見られました。 |
![]() |
2002年3月に登場した『デンソー』のラッピングで、ETCの宣伝です。1999年下期の三菱KC-MP317M(お113→現お0113)に施され、2007年3月まで見られました。上部に「かなちゅう」ロゴが新たに加えられるようになりました。撮影 綾瀬師匠様 |
![]() ![]() |
2005年11月に登場した『スポーツゾーンジップ』のラッピングです。2004年10月投入の三菱PJ-MP35JM(ま92)ワンステップ車に施され2007年6月まで見られました。撮影 ともやっち様 |
![]() ![]() |
2006年9月に登場した『タウンワーク』のラッピングです。2004年式の三菱PJ-MP35JM(あ30)ワンステップ車に施され2007年9月まで見られました。ホイールは赤のままで、他に藤沢でも同じ契約が見られます。 |
![]() ![]() |
2006年2月に登場した『NTT東日本』のラッピングです。2004年式の三菱PJ-MP35JM(よ141)ワンステップ車に施され2007年9月まで見られました。同じ契約で「ふ0103」や、江ノ電バスでも見られました。撮影 横浜平島様 |
![]() |
2006年2月に登場した『NTT東日本』のラッピングです。2004年式の三菱PJ-MP35JM(ふ0103)ワンステップ車に施され、上の「よ141」号車と同じく2007年9月まで見られました。撮影 齋藤様 |
2006年2月に登場した『ハウジングニチエー』のラッピングです。2004年式の三菱PJ-MP35JM(ま93、ま117)ワンステップ車に施され2007年11月まで見られました。2台で基本カラーに違いが見られます。5枚目の写真はレモンガス(アクアクララ)との並びです。 |
![]() |
2003年8月に登場した『ハウスモリー八重咲地所』のラッピングです。1999年11月投入の三菱KC-MP317M(ひ68)に施され2008年2月まで見られました。撮影 Yu131様 |
![]() ![]() ![]() |
2005年9月に登場した『レモンガス』のラッピングです。2004年10月投入の三菱PJ-MP35JM(ま82)ワンステップ車に施されていました。アクラクララというミネラルウォーターの宣伝のようで、2008年4月まで見られました。 |
![]() |
2005年6月に登場した『日進レンタカー』のラッピングです。2003年式の三菱KL-MP35JM(さ0190)ワンステップ車に施され、やはり同じ契約だった、さ0175(1993年式)と似たデザインです。2008年4月まで見られ、さ0160(2006年式)へ引き継がれました。撮影 齋藤様 |
![]() ![]() |
2007年4月に登場した『VSN』のラッピングです。2004年と2006年式の三菱PJ-MP35JM(は19・は32)ワンステップ車に施され2008年4月まで見られました。同じ契約が大和の「や77」号車でも見られました。 |
![]() |
2007年4月に登場した『ザ・ガーデン プレミアム相模原北公園』のラッピングです。2004年2月投入の三菱KL-MP35JM(さ0185)ワンステップ車に施され2008年5月まで見られました。マンションの広告ですが、ラッピングは運転席の手前までとなっています。撮影 齋藤様 |
![]() |
2007年5月に、現お0107と共に登場した『足利市観光協会』のラッピングです。2005年11月投入の三菱PJ-MP35JM(お104→現お0104)ワンステップ車に施され2008年5月まで見られました。お0107とは色違いとなります。 |
![]() |
2005年7月に登場した『宅建協会』のラッピングです。2004年式の三菱PJ-MP35JM(ひ48)ワンステップ車に施され2008年7月まで見られました。撮影 it様 |
![]() |
2005年7月に登場した『美容室アッシュ(Ash)』のラッピングです。2001年7月投入の三菱KL-MP35JM(や25)ワンステップ車に施され、2008年7月まで見られました。 |
![]() |
2008年1月に登場した『Brillia urbrio戸塚』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(と81)ワンステップ車に施されており、名瀬町のオール電化マンションの広告です。2008年8月まで見られました。撮影 快特 弘明寺様 |
![]() ![]() |
2007年8月に登場した『パソコン教室・アビバ(AViVA)』のラッピングです。2005年式の三菱PJ-MP35JM(ひ12)ワンステップ車に施されています。同じ契約が「ふ073」号車でも見られ、どちらも2008年8月まで見られました。 |
![]() |
こちらも『パソコン教室・アビバ(AViVA)』のラッピング「ひ12」です。平塚駅で発車待ちの姿で平09系統 東八幡工業団地の循環系統です。撮影 Yu131様 |
![]() ![]() |
2005年7月に登場した『クリエイトL&S』のラッピングです。2002年式の三菱KL-MP35JM(は59)ワンステップ車に施されています。秦野では初めてのラッピング車となり、2008年8月まで見られました。 |
![]() |
2005年9月に登場した『神奈川県自動車整備振興会』のラッピングです。2004年10月投入の三菱PJ-MP35JM(や9)ワンステップ車に施され、2008年9月まで見られました。 |
![]() |
2007年5月に登場した『足利市観光協会』のラッピングです。2005年11月投入の三菱PJ-MP35JM(お107→現お0107)ワンステップ車に施されており、広告はリアの一部のみにラッピングされ、2008年10月まで見られました。撮影 永井様 |
![]() ![]() ![]() |
2008年11月に登場した『日産自動車 ムラーノ(MURANO)』のラッピングです。2005年式の日野PJ-KV234N1(い23)GPS付ワンステップ車に施されていました。伊勢原では初めてのラッピングとなり、日野車でも初めてとなりましたが約一ヶ月半と短い期間しか見られませんでした。撮影 快速準急様 |
![]() |
2007年3月に登場した『アサヒ飲料 十六茶』のラッピングです。2005年10月投入の三菱PJ-MP35JM(よ13)ワンステップ車に施され、よ45号車に代わって登場しデザインも一新されました。2009年4月まで見られ、デザインも変更した上で、よ18号車に引き継がれました。撮影 横浜平島様 |
![]() |
2008年12月に登場した『自衛官募集』のラッピングです。2007年式の三菱PJ-MP35JM(ち64)ワンステップ車に施されており、他にも横浜や舞岡、相模原にも同じ契約があり、2009年4月まで見られました。撮影 齋藤様 |
![]() ![]() |
2008年6月に登場した『JNファミリー』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(さ0182)ワンステップ車に施され、2005年式同型の「さ0162」でも見られました。2009年6月まで見られた広告です。撮影 たまちだ様 |
![]() |
2008年6月に登場した『カーコンビニ倶楽部』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(ち31)ワンステップ車に施され、2009年6月まで見られました。撮影 齋藤様 |
![]() |
2008年6月に登場した『ジャパンニューアルファグループ』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(あ118)ワンステップ車に施され、2009年6月まで見られました。 |
![]() ![]() |
2003年8月に登場した『梅屋』のラッピングです。2001年7月投入の三菱KL-MP35JM(ひ138)ワンステップ車に施されています。この月だけで平塚は3台のラッピングが増えました。撮影 Yu131様 |
![]() |
『梅屋』のラッピングです。当初はホイールは赤のままでしたが、現在は広告と同色に塗り替えられています。2009年9月まで見られたラッピングです。 |
![]() |
2007年8月に登場した『おうちCO-OP』のラッピングです。2005年式の三菱PJ-MP35JM(ふ072)ワンステップ車に施されていました。生協の宅配の広告で2009年11月まで見られました。 |
![]() ![]() |
2009年10月に登場した『Saclass(サクラス)戸塚』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(と87)ワンステップ車に施されています。11月27日にオープンしたショッピングセンターの広告です。2010年2月まで見られました。撮影 横浜の恥じっ子様 |
![]() |
2009年10月に登場した『JA共済・神奈川県警』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(ひ83)ワンステップ車に施されています。交通安全のメッセージが表示されており多くの都市のバスに実施されていたようです。2010年3月まで見られました。撮影 Ad-blue様 |
![]() ![]() |
2006年4月に登場した『東進ハイスクール』のラッピングです。2004年式の三菱PJ-MP35JM(ひ175)ワンステップ車に施され2010年4月まで見られました。 |
![]() ![]() |
2006年4月に登場した『東進ハイスクール』のラッピングです。大和は2005年式の三菱PJ-MP35JM(や46)ワンステップ車に施されており、平塚車とは同デザインですが、舞岡車とは文字配置に違いが見られます。2010年4月まで見られました。撮影 綾瀬師匠様 |
![]() |
2006年4月に登場した『東進ハイスクール』のラッピングです。2004年式の三菱PJ-MP35JM(お74→お074→現お 74)ワンステップ車に施されていました。この他、藤沢・平塚・大和・町田にも同じ契約が見られ、舞岡では2010年4月まで見られました。撮影 城山様 |
![]() |
2005年7月に登場した『クリエイトL&S』のラッピングです。2001年式の三菱KL-MP35JM(ひ91)ワンステップ車に施され、神奈中スイミングやライフテック平塚の広告が貼られていました。2010年7月に契約が終了しています。撮影 快速準急様 |
![]() ![]() |
2006年9月に登場した『神奈川県自動車整備振興会』のラッピングです。2004年式の三菱PJ-MP35JM(あ100)ワンステップ車に施され、以前は平塚や相模原車でも見られた広告です。2010年9月まで見られました。 |
![]() |
2010年11月に登場した『Luz湘南辻堂』のラッピングです。2007年式の三菱PJ-MP35JM(ち64)ワンステップ車に施されていした。2010年12月3日に辻堂駅北口そばへオープンしたショッピングモールの広告です。2011年1月まで見られました。撮影 齋藤様 |
![]() |
2007年1月に登場した『PASMO』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(と48)ワンステップ車に施されており、この3月からサービス開始となるICカードの宣伝です。戸塚では初のラッピングとなり、2011年1月まで見られました。撮影 横浜の恥じっ子様 |
![]() ![]() |
2010年6月に登場した『神奈川県・消費者ホットライン』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(せ95)ワンステップ車に施されています。神奈川県HPに記事もありますが、平塚、伊勢原、相模原、綾瀬営業所の車両2台ずつに施され8ヶ月間走りました。撮影 綾瀬師匠様 |
![]() ![]() ![]() |
2010年6月に登場した『神奈川県・消費者ホットライン』のラッピングです。写真は綾瀬の「せ95」号車が桜木町駅までやって来たときの様子で、普段は見られない横浜市営バスなどとの離合も多く見られました。 |
![]() |
2010年6月に登場した『神奈川県・消費者ホットライン』のラッピングです。伊勢原は2006年式の三菱PJ-MP35JMワンステップ車に施され、写真は「い52」です。撮影 ベイリゾート様 |
![]() |
こちらも同じ伊勢原車「い71」のリアビューです。猫バスとも呼ばれているようです。撮影 Yu131様 |
![]() |
『JA共済・神奈川県警察』(つ056)と、『相模原市都市整備公社』(つ044)ラッピングが相模湖駅前にて並んだときの様子です。撮影 冨樫直樹様 |
![]() ![]() |
2004年4月に登場した『ダイドー』のラッピングです。2001年式の三菱KL-MP35JM(お168→現お0168)ワンステップ車に施されていたデミタスコーヒーの広告です。2011年3月まで見られました。撮影 綾瀬師匠様 |
![]() |
2011年1月に登場した『日本郵便』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(さ0130)ワンステップ車に施され、日本郵政グループイメージキャラクターである「ポポック(Popock)」が描かれています。2011年4月まで見られました。撮影 のぞみ様 |
![]() ![]() |
2008年6月に登場した『ジャパンニューアルファ』のラッピングです。2005年や2006年式の三菱PJ-MP35JM(あ18・あ96)ワンステップ車に施され、写真の車を含め5台を確認しています。あ18は2011年4月まで、その他は2011年7月まで見られました。 |
![]() |
2011年6月20日から運行を開始した『相模原市保健所』のパートラッピングです。9月19日までの契約で、写真は2006年式の三菱PJ-MP35JM(さ0130)ワンステップ車です。このほか「さ51、さ69、さ0136、つ018、つ036」の計6台に施され食中毒予防啓発の広告です。撮影 齋藤様 |
![]() ![]() |
2010年11月に登場した『Luz湘南辻堂』のラッピングです。2007年式の三菱PJ-MP35JM(ふ033)に施され、2011年11月まで見られました。撮影 51071F様 |
![]() |
2003年3月に登場した『レモンガス』のラッピングです。2000年式の三菱KL-MP33JM(ひ137)に施され、平塚では初のラッピングバスとなりました。2012年2月まで見られました。撮影 種田様 |
![]() |
2003年3月から走っている『レモンガス』のラッピングですが(ひ137)、ホイールにも車体と同色が塗装されるようになりました。契約先がキャンペーンやセール等を開催すると、写真のように更に上からラッピングされるケースが見られます(写真ではガス料金1ヶ月無料)。 |
![]() |
2003年3月に登場した『レモンガス』のラッピングです。2000年式の三菱KL-MP33JM(ひ0137)に施されています。契約から8年が経過しており、ツーステップ車のラッピングバスもこの車や舞岡等で見られるのみです。撮影 いそぶー様 |
![]() ![]() |
2011年5月に登場した『神奈川県・消費者ホットライン』のラッピングです。写真は2006年式の三菱PJ-MP35JM(あ108)ワンステップ車で、2005年式の「あ18」にも施され、藤沢、茅ヶ崎、秦野でも同じ契約が見られました。 2010年6月〜2011年3月の間も同じ契約が平塚、伊勢原、相模原、綾瀬で見られ、このときは黄色ベースのデザインでした。 |
![]() |
こちらも『神奈川県・消費者ホットライン』のラッピングです。茅ヶ崎車は黒サッシのエアロスターに施されており、写真は2010年式の三菱LKG-MP35FM(ち20)ワンステップ車です。茅ヶ崎は同期のPKG-MP35UM「ち25」にも施されていますが、黒サッシエアロスターへのラッピングは初めてとなりました。撮影 横浜平島様 |
![]() ![]() |
2011年5月に登場した『神奈川県・消費者ホットライン』のラッピングです。写真は2006年式の三菱PJ-MP35JM(は03)で、2007年式同型の「は034」にも施されています。 フルラッピングでも契約デザインによっては前ドア上・運転席上まで施されないものも見られます。撮影 湘南22様 |
![]() |
2011年9月25日から走った『神奈川県営水道』のラッピングです。2007年式の三菱PJ-MP35JM(ひ30)に施されており、2012年3月24日までの契約でした。撮影 齋藤様 |
![]() |
2011年9月に登場した『神奈川県営水道』のラッピングです。2007年式の三菱PJ-MP35UM(ひ30)ワンステップ車に施されており、2012年3月までの広告契約でした。撮影 Yu131様 |
![]() ![]() |
2011年9月25日から走っている『神奈川県営水道』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(あ1)に施され、同じ契約が平塚と相模原でも見られました。 |
![]() |
2011年9月25日から走っている『神奈川県営水道』のラッピングです。相模原車も2006年式の三菱PJ-MP35JM(さ0182)に施されていました。撮影 のぞみ様 |
![]() |
2011年3月に登場した『ナチュラルミネラルウォーター「箱根の森から」』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(ま67)ワンステップ車に施されていました。小田急電鉄から発売されている商品の宣伝で、2012年6月まで見られました。撮影 あおピー様 |
![]() ![]() |
2011年5月に登場した『タック』のラッピングです。2007年式の三菱PJ-MP35JM(ひ25)ワンステップ車へ施されていました。低公害車を連想させるデザインですが、5月19日付のオーナールームで記した通り、タックさんのブログでもラッピング前の図案を見ることができます。2012年6月まで見られました。撮影 湘南22様 |
![]() |
2001年7月に登場した『ブリヂストン』のラッピングです。2000年上期の三菱KL-MP33JM(お27→お027)に施され2012年7月までの長きに渡り見ることができました。撮影 綾瀬師匠様 |
![]() |
2001年7月から走っていた『ブリヂストン』ですが(お27→現お027)、いつの間にかデザインが変更されていました。撮影 綾瀬師匠様 |
![]() |
2001年7月に登場した『ブリヂストン』のラッピングです。2000年式の三菱KL-MP33JM(お027)に施されていました。 |
![]() |
2004年6月に登場した『ネスカフェ』のラッピングです。2003年式の三菱KL-MP35JM(お0117)に施され2012年7月まで見られました。撮影 ISS様 |
![]() ![]() |
2001年6月に登場した『ネスカフェ』のラッピングで、2000年下期の三菱KL-MP33JM(お134→現お0134)に施され2012年7月まで見られました。撮影 it様 |
![]() ![]() |
2001年6月に登場した『ネスカフェ』のラッピングです。2000年式の三菱KL-MP33JM(お0134)に施されています。デザインが変更され、お0117と同じデザインになっていました。 |
![]() |
2004年6月に登場した『ネスカフェ』のラッピングです。2003年式の三菱KL-MP35JM(お0117)ワンステップ車に施され、お0134と共に活躍しました。 |
![]() ![]() |
2011年4月に登場した『レンブラントホテル厚木』のラッピングです。2007年式の三菱PKG-MP35UM(あ97)ワンステップ車に施され2012年7月まで見られました。どこかのバス会社の塗装に似ている雰囲気です。 |
![]() ![]() |
2012年4月に登場した『PIA』のラッピングです。2009年式の三菱PKG-MP35UM(あ62)に施され、2005年式の「あ0159」と共に2012年7月まで見られました。撮影 つっち様 |
![]() |
2009年8月に登場した『神奈川県自動車整備振興会』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(ち31)ワンステップ車に施されています。マスコットキャラクターの「てんけんくん」でお馴染みです。2012年9月まで見られました。撮影 八木沢様 |
![]() ![]() |
2010年10月3日に登場した『バスのデザインコンテスト 国土交通大臣賞受賞作品』のラッピングです。小学生以下を対象としたバスのデザインが8月まで募集され、バスフェスタ2010の会場にて写真の国土交通大臣賞が発表されました。2006年式の三菱PJ-MP35JM(や80)ワンステップ車に施され、2012年10月まで見られました。撮影 横浜平島様 |
![]() ![]() |
2011年10月に登場した『横浜市消費生活総合センター』のパートラッピングです。2007年式の三菱PJ-MP35JM(と76)に施されており、2012年3月31日までの契約予定で横浜と舞岡にも各1台が登場しています。ドア側のみの部分ラッピングは初めてとなり、当初の予定より契約が延長され2013年2月まで見られました。撮影 横浜平島様 |
![]() |
2012年5月に登場した『神奈川県・消費者ホットライン』のラッピングです。藤沢は2006年式のいすゞPJ-LV234N1(ふ07)エルガ・ワンステップに施されていました。藤沢もエルガへのラッピングは初めてとなり2013年2月まで見られました。撮影 さっしー様 |
![]() |
2011年3月に登場した『アサヒ 十六茶』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(よ33)に施されていました。横浜のアサヒ飲料ラッピングは、よ45に始まり→よ13→よ18→よ33へと移り変わり4代目となっています。その後、「よ70」へと5代目へと変化していきました。撮影 齋藤様 |
![]() ![]() |
2012年4月に登場した『神奈川県・消費者ホットライン』のラッピングです。茅ヶ崎は2007年式のいすゞPJ-LV234N1(ち36)エルガ・ワンステップに施されていました。撮影 いそぶー様 |
![]() |
2012年5月に登場した『神奈川県・消費者ホットライン』のラッピングです。平塚は2007年式の三菱PJ-MP35JM(ひ1)ワンステップ車に施されていました。撮影 湘南22様 |
![]() ![]() |
2012年4月に登場した『神奈川県・消費者ホットライン』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(い9)に施されていました。今回は紫色ベースのデザインとなりました。撮影 つっち様 |
![]() ![]() |
2012年8月に登場した『神奈川県営水道』のラッピングで、2005年式の三菱PJ-MP35JM(あ18)ワンステップ車のほか、平塚や相模原でも見られ2013年2月までの契約でした。2011年9月から2012年3月まで同じ契約が見られましたがデザインが変更されています。 |
![]() |
2012年3月にデザイン変更された『アサヒ飲料』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(よ33)に施されており、2010年4月から続く十六茶の広告です。撮影 さっしー様 |
![]() |
2012年3月に登場した『アサヒ飲料』のラッピングです。↑「よ33」号車のリアビューです。2013年2月に「よ70」へとラッピングは変更されました。撮影 あずにゃん2号様 |
![]() |
2012年10月に登場した『警視庁』のラッピングです。2009年式の三菱ふそうPKG-MP35UK改(ま50)ノンステップバスに施され2013年3月まで見られました。撮影 齋藤様 |
![]() |
2012年9月に登場した『神奈川県・こころの電話相談』のハーフラッピングです。平塚は2010年式の三菱ふそうPKG-MP35UK改(ひ21)ノンステップバスに施され、平塚車ノンステへのラッピングも初めてとなりました。2013年3月まで見られた契約です。撮影 さっしー様 |
![]() |
2012年9月に登場した『神奈川県・こころの電話相談』のハーフラッピングです。秦野は2010年式の三菱ふそうPKG-MP35UM(は075)ワンステップバスに施されています。デザインそのものはノン・ワンステ共通ですが微妙に表示レイアウトも異なるようです。撮影 さっしー様 |
![]() |
2012年9月に登場した『神奈川県・こころの電話相談』のハーフラッピングです。伊勢原は2010年式の三菱ふそうPKG-MP35UM(い1)ワンステップバスに施され、2013年3月まで見られました。 |
![]() ![]() ![]() |
2008年2月に登場した『相模原市都市整備公社』のラッピングです。2002年式の三菱KL-MP35JM(つ044)ワンステップ車に施されていました。津久井の受託車初のラッピングで三ヶ木所属車です。2013年3月まで見られました。撮影 冨樫直樹様 |
![]() |
2009年3月に登場した『マルハン』のラッピングです。2007年式の三菱PKG-MP35UM(ち17)ワンステップ車に施されており、PKG-代では初のラッピングとなりました。綾瀬にも同じ契約(綾瀬上土棚店)が見られ2013年4月まで見られました。撮影 齋藤様 |
![]() |
2009年3月に登場した『JCNよこはま』のラッピングです。2007年式の三菱PJ-MP35JM(よ21)ワンステップ車に施され2013年4月まで見られました。撮影 横浜平島様 |
![]() |
2009年2月に登場した『マルハン』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(せ14)ワンステップ車に施されており、綾瀬初のラッピングとなりました。茅ヶ崎にも同じ契約が見られました。2013年4月までの契約でした。撮影 齋藤様 |
![]() |
2001年5月に登場した『サントリー』のラッピングです。2000年式の三菱KL-MP33JM(お0111)に施されています。BOSSの広告で、2006年3月からは座席もシート広告化が施されていました。2013年5月までの長い契約となりました。撮影 快特 弘明寺様 |
![]() |
2010年5月に登場した『平塚競輪』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(ま08)に施され、開催日程が掲出されるため広告枠が外されずに活用されていました。撮影 あおピー様 |
![]() |
2013年4月に登場した『とんかつ工房』のハーフラッピングです。2010年式の三菱PKG-MP35UK改(ま55)ノンステップ車に施されており、ドア側の前中ドア間のみの広告です。「ま24、ま44」も同じ契約で2013年7月まで見られました。撮影 つっち様 |
![]() |
2011年3月に登場した神奈中グループ『アドベル』のラッピングです。麻溝は2005年式の三菱PJ-MP35JM(さ76)ワンステップ車に施されています。同じアドベルでも写真のように「検索窓」タイプと、フリーダイヤルが表記してあるタイプのデザインが見られます。2013年7月まで見られました。撮影 齋藤様 |
![]() ![]() |
2008年3月に登場した『成田空港線』のラッピングです。2005年式の三菱PJ-MP35JM(さ82)ワンステップ車に施され、橋本・相模大野・町田線の広告です。2013年9月まで見られました。撮影 たまちだ様 |
![]() |
2010年9月に登場したてんけんくんでお馴染みの『神奈川県自動車整備振興会』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(つ02)ワンステップ車に施されています。城山所属車では初のラッピングとなりました。2013年9月までの契約でした。撮影 冨樫直樹様 |
![]() ![]() |
2011年7月に登場した『ジャパンニューアルファ』のラッピングです。2007年式の三菱PKG-MP35UM(あ82)に施されており、2008年式同型の「あ27」にも施されています。2008年6月に登場したタイプとはデザインが異なっています。2013年9月まで見られました。 |
![]() |
2013年6月に登場した『アドベル「かなスマイル」』のラッピングです。相模原は2009年式の三菱PKG-AA274MAN(さ4)ノンステップ車に施されていましたが、一ヶ月も経たぬ内にワンステップの「さ76」へ移行されたため広告が剥がされています。撮影 NJ929様 |
![]() ![]() |
2011年8月に登場した『ジャパンニューアルファ』のラッピングです。2009年式の三菱PKG-MP35UM(あ127)に施されており、黒サッシエアロスターへのラッピングはこの時点ではまだ希少でした。広告デザインは7月に施された「あ27・あ82」同様です。 |
![]() ![]() |
2008年1月に登場した『ヨドバシカメラ』のラッピングです。2005年式の三菱PJ-MP35JM(ま3)ワンステップ車に施され、ま18でも見られました。転属する直前の2013年9月まで見られました。 |
![]() ![]() |
こちらも『ヨドバシカメラ』のラッピングで、ま20です。ま3、ま18とは色違いの仕様で、いずれも町田店の広告です。 |
![]() ![]() |
2012年11月に登場した『スポーツ祭東京』のラッピングです。2009年式の三菱ふそうPKG-MP35UM改(た7)ノンステップバスへ施され、国体やオリンピック関連の広告です。2013年9月まで見られました。撮影 つっち様 |
![]() ![]() |
こちらは2010年式の三菱ふそうPKG-MP35UM改(た20)です。撮影 つっち様 |
![]() |
2007年4月に登場した『一平不動産』のラッピングです。2005年12月投入の三菱PJ-MP35JM(ふ045)ワンステップ車に施されています。旧ふ07、ふ011に続き3代目のラッピングとなり2013年10月まで見られました。撮影 齋藤様 |
![]() |
こちらも『一平不動産』のラッピングです。撮影 さっしー様 |
![]() |
2001年10月に登場した『DUNLOP』のラッピングで、デジタイヤの宣伝です。2000年上期の三菱KL-MP33JM(お28→現お028)に施され2013年12月までの長期契約となりました。撮影 横浜の恥じっ子様 |
![]() |
2001年10月に登場した『DUNLOP』のラッピングです。2000年式の三菱KL-MP33JM(お28→お028)に施されていました。 |
![]() |
2011年12月に登場した『エコプロ湘南』のラッピングです。2006年式のいすゞPJ-LV234N2(ち62)に施されていました。撮影 ユーロえぼし様 |
![]() ![]() |
こちらも「ち62」です。以前、同じボディを持つ伊勢原のブルーリボンU(PJ-KV234N2)にも日産自動車のラッピングが施されていた時期がありましたが、エルガでは初となりました。撮影 いそぶー様 |
![]() |
2013年9月に登場した『MINI相模原』のラッピングです。2005年式の三菱PJ-MP35JM(さ0102)ワンステップバスのリアのみに施されていますがサイドの広告看板も入っており、いずれもくまモンMINIのイラスト入りです。撮影 NJ929様 |
![]() |
2005年7月に登場した『日進レンタカー』のラッピングです。2003年式の三菱KL-MP35JM(ひ51)GPS搭載のワンステップ車に施され2014年2月まで見られました。撮影 Yu131様 |
![]() |
2005年7月に登場した『日進レンタカー』のラッピングです。2003年式の三菱KL-MP35JM(ひ51)ワンステップ車へ施され、ホイールも広告と同色へと塗られているケースも珍しくなりました。撮影 湘南22様 |
![]() |
2005年7月に登場した『日進レンタカー』のラッピングです。2003年式の三菱KL-MP35JM(ひ51)ワンステップ車に施されていました。平日の日中に1往復のみが運行される平54系統運行時の様子です。撮影 Yu131様 |
![]() ![]() |
2005年7月に登場した『日進レンタカー』のラッピングです。2003年式の三菱KL-MP35JM(ひ051)ワンステップ車に施され、2013年3月に湘南神奈交バスへ管理委託されています。撮影 さっしー様 |
![]() ![]() |
2010年7月に登場した『箱根フリーパス』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(と21)ワンステップ車に施されていました。撮影 菅井隆行様 |
![]() ![]() |
2013年6月に登場した『神奈川県・消費者ホットライン』のラッピングです。茅ヶ崎は2007年式のいすゞPJ-LV234N1(ち36)エルガ・ワンステップに施されており、 2012年4月〜2013年2月までの期間も同じ契約・デザインでした。撮影 いそぶー様 |
![]() |
2013年6月に登場した『神奈川県・消費者ホットライン』のラッピングです。平塚は2007年式の三菱PJ-MP35JM(ひ1)ワンステップ車に施され2012年5月〜2013年2月までと同じ契約・デザインです。撮影 Yu131様 |
![]() ![]() |
2013年6月に登場した『神奈川県・消費者ホットライン』のラッピングです。厚木は2010年式の三菱PKG-MP35UM(あ73)ワンステップバスに施されており、これも2012年4月〜2013年2月まで見られた契約と同じデザインでした。 |
![]() ![]() |
2009年5月に登場した『小田急電鉄』のラッピングです。2006年式の三菱ふそうPJ-MP35JM(ふ01)ワンステップバスに施されていました。快速急行の宣伝となっており4000形の姿も見えます。撮影 さっしー様 |
![]() |
2011年10月に登場した『相模原市都市整備公社』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(さ68)ワンステップ車に施されていました。同じ契約の「つ044」とはデザインが異なっています。撮影 齋藤様 |
![]() ![]() |
2013年2月に登場した『リーフィア町田小山ヶ丘(小田急不動産)』のラッピングです。2010年式の三菱PKG-MP35UM改(た19)ノンステップ車に施されていました。撮影 NJ929様 |
![]() ![]() |
2014年3月に登場した『日本郵便』のラッピングです。厚木は2006年式の三菱ふそうPJ-MP35JM(あ108)ワンステップバスへ施されており、ゆうパックの広告です。同型の「さ0108」も同じ契約となり2014年6月まで見られました。撮影 菅井隆行様 |
![]() ![]() |
2012年6月に登場した『マルハン』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(あ96)ワンステップ車に施されています。正面のみ新ブランドマークへ交換されており、両サイドやリアウィンドウは省略されています。 |
![]() |
2012年6月に登場した『マルハン』のラッピングです。2005年式の三菱ふそうPJ-MP35JM(あ039)ワンステップバスに施されています。2006年式「あ96」も同じ契約で2014年7月まで見られました。撮影 Yu131様 |
![]() |
2008年2月に登場した『ハウスモリー八重咲地所』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(ひ114)ワンステップ車に施され2014年7月まで見られました。撮影 Yu131様 |
![]() |
2011年12月に登場した『神奈中商事』のパートラッピングです。2006年式の三菱ふそうPJ-MP35JM(ふ017)ワンステップバスへ施されています。撮影 湘南22様 |
![]() ![]() |
2011年12月に登場した『神奈中商事』のパートラッピングです。平塚は2005年式の三菱PJ-MP35JM(ひ82)へと施されています。撮影 さっしー様 |
![]() |
2011年12月に登場した『神奈中商事』のパートラッピングです。2005年式の三菱PJ-MP35JM(は015)など複数台に施されており、太陽光発電ショールームの宣伝です。撮影 ブルーペンギン様 |
![]() |
2011年12月に登場した『神奈中商事』のパートラッピングです。厚木は2005年式の三菱ふそうPJ-MP35JM(あ87)へ施されています。撮影 湘南22様 |
![]() ![]() |
2011年9月に登場した『神奈川県自動車整備振興会』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(は060)ワンステップ車に施されています。これまでに何台か見られる広告ですが、その施工年によって微妙にデザインが異なるようです。2014年9月まで見られました。撮影 つっち様 |
![]() |
2010年9月に登場した『神奈川県自動車整備振興会』のラッピングです。2005年式の三菱PJ-MP35JM(や118)ワンステップ車に施されています。大和では以前にも旧や9でも見られた契約ですがデザインは異なります。2014年9月まで見られました。撮影 カナピカ様 |
![]() ![]() |
2013年12月に登場した『Y1戸塚』のラッピングです。2010年式の三菱PKG-MP35UM改(と22)ノンステップ車に施されており、戸塚駅西口近くのバー・レストランの広告です。2014年12月まで見られました。撮影 いそぶー様 |
![]() ![]() |
2014年9月に登場した『神奈川県・消費者ホットライン』のラッピングです。藤沢は2006年式の三菱PJ-MP35JM(ふ01)ワンステップバスに施され2015年3月まで見られました。撮影 いそぶー様 |
![]() ![]() |
2014年9月に登場した『神奈川県・消費者ホットライン』のラッピングです。厚木も2006年式の三菱PJ-MP35JM(あ108)ワンステップバスに施されています。2010年から断続的に契約の続くお馴染み「ねこバス」も4種類目のデザインとなりました。こちらも2015年3月までの契約でした。 |
![]() |
2012年4月に登場した『日本ハム』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(お025)ワンステップバスに施され、一度デザイン変更がなされた後、2015年4月まで見られました。撮影 湘南22様 |
![]() ![]() |
2012年4月に登場した『日本ハム』のラッピングです。2006年式の三菱ふそうPJ-MP35JM(お025)ワンステップバスに施され、2015年4月まで見られました。以前は黄色地デザインの広告でした。撮影 いそぶー様 |
![]() ![]() |
2013年1月に登場した『UR賃貸住宅』のラッピングです。2011年式の三菱ふそうLKG-MP37FM(た37)ノンステップバスへ施されており、マスコットキャラクターもデザインされていました。この契約は2015年6月まで見られました。撮影 NJ929様 |
![]() ![]() |
2014年8月に登場した『アキュラホーム』のパートラッピングです。2011年式の三菱LKG-MP35FM(ち43)ワンステップバスのリアに施され2015年8月まで見られました。撮影 いそぶー様 |
![]() |
2015年9月に登場した『イオンスタイル湘南茅ヶ崎』のラッピングです。2010年式の三菱ふそうPKG-MP35UK改(ち57)ノンステップバスに施されており、2015年9月18日にオープンした同店の広告です。1ヶ月間の短い契約でした。撮影 齋藤様 |
![]() ![]() |
2014年12月に登場した『Super D'STATION』のラッピングです。2013年式の三菱ふそうQKG-MP37FK(ひ118)ノンステップバスへ施されており「ひ137」号車にも見られます。撮影 NJ929様 |
![]() |
2014年12月に登場した『Super D'STATION』のラッピングです。2013年式の三菱ふそうQKG-MP37FK(ひ137)ノンステップバスへ施されており、「ひ118」号車も同じ契約です。登場時より若干デザインに変更が見られます。2015年12月まで1年間の契約でした。撮影 Yu131様 |
![]() ![]() |
2015年1月に登場した『住友不動産』のラッピングで、2012年式の三菱LKG-MP35FM(お0113)ワンステップバスに施され、ココテラス横濱戸塚ヒルトップの広告です。2016年1月まで見られました。撮影 いそぶー様 |
![]() ![]() |
02年4月に登場した『多摩美術大学』のラッピングです。2002年3月投入の三菱KL-MP37JM(た85、86)に施されノンステップバスでは初めてとなり、前面にも施された上、タイヤも塗装されています。運用もほぼ固定されていますので契約輸送に近い形の全面広告車でしょうか。撮影 綾瀬師匠様 |
![]() |
こちらも多摩美のラッピングです。シンプルながらも車体全体がブルーとなっているのでインパクトあります。撮影 まにまにカレチ様 |
![]() |
いつの間にか銀に輝くホイールキャップが装着されるようになっており、他のラッピングとは雰囲気も違います。撮影 綾瀬師匠様 |
![]() |
2002年4月よりラッピングされている『多摩美術大学』の契約です。2002年式の三菱KL-MP37JM(た85・た86)ノンステップ車に施されています。車両前面のほか屋根上も施され、一部は塗装で対応されているようです。新製間もなくしてラッピング化されました。唯一社紋の中心に車体色オレンジ色が見られます。撮影 表会長様 |
![]() ![]() |
2002年4月に登場した『多摩美術大学』の全面ラッピングです。2002年式の三菱ふそうKL-MP37JM(た86)ノンステップバスに施されています。撮影 it様 |
![]() |
2002年4月に登場した『多摩美術大学』の全面ラッピングです。2002年式の三菱KL-MP37JM(た85)ノンステップバスに施されています。橋75系統 橋本駅北口〜多摩美術大学線の専用車両ですが、出入庫絡みで橋76系統の神奈中多摩車庫線でも見ることができました。2016年3月にラッピングされたまま引退しています。撮影 のぞみ様 |
![]() ![]() |
2013年4月に登場した『小田急電鉄 多摩急行PR』のラッピングです。2008年式の三菱PKG-AA274MAN(た9)ノンステップ車のリアのみに施されています。同型の「た6、た8、た36」も同じ契約です。2016年3月まで見られました。撮影 NJ929様 |
2014年6月2日より運行開始となった『厚木市制60周年『あゆコロちゃん』』のラッピングです。2015年2月1日に迎える市制60周年記念日を周知するため登場し、厚木市のマスコットキャラクター「あゆコロちゃん」が描かれ、ケーキに見立てたデザインとなっています。2011、2012年式の三菱ふそうLKG-MP37FK(あ61・あ91)ノンステップバスの2台へ施されています。 運行期間は資料によっては1月31日までとなっていれば年度末までの運行ともありまちまちですが継続も検討されています。その後の厚木市の資料によると2015年3月31日までの運行予定とありました。 その後、2016年4月まで継続されました。 |
![]() |
2014年6月に登場した『厚木市制60周年『あゆコロちゃん』』のラッピングです。2月1日の市制60周年記念を前に、厚木車の殆どの車に垂れ幕が掲出されています。写真は2011年式の三菱ふそうLKG-MP37FK(あ61)ノンステップバスです。撮影 ST8709様 |
![]() ![]() |
2013年4月に登場した『小田急電鉄 丹沢・大山フリーパス』のラッピングです。2009年式の三菱PKG-MP35UK改(ま59)ノンステップ車のリアのみに施され「ま56」も同じ契約でした。撮影 つっち様 |
![]() |
2013年4月に登場した『小田急電鉄 江の島・鎌倉フリーパス』のラッピングです。2010年式の三菱PKG-MP35UK改(ま047)ノンステップバスのリアに施され、「ま45」も同じ契約でした。撮影 NJ929様 |
![]() |
2009年9月に登場した『塗料のオカジマ』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(や1)ワンステップ車に施されています。十日市場や樽町に店舗を置く塗料店の広告です。2016年9月まで見られました。撮影 Ad-blue様 |
![]() |
2009年9月〜2016年9月まで施されていた『塗料のオカジマ』のラッピングです。2006年式の三菱ふそうPJ-MP35JM(や1)ワンステップバスで見られた広告です。撮影 1653K様 |
![]() |
2008年2月に登場した『ハウスモリー八重咲地所』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(ひ110)ワンステップ車に施されており、デザイン違いで「ひ114」も同じ契約です。2016年10月まで見られました。撮影 Yu131様 |
![]() |
こちらも『ハウスモリー八重咲地所』のラッピングが施されていた「ひ110」です。同時期登場の、ひ114号車とはデザインが異なります。 |
![]() |
2008年4月に登場した『日進レンタカー』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(さ0160→現も160)ワンステップ車に施され、それまで施されていた、さ0190(2003年式)に替わって登場し2017年4月まで見られました。撮影 たまちだ様 |
![]() ![]() |
2015年7月1日に登場した『モンテローザ(MONTE ROSA)』のラッピングで、2010年式の三菱ふそうPKG-MP35UM(お084)ワンステップバスに施され、横浜三塔物語スティックケーキや勝サブレがデザインされていました。2017年4月まで見られました。撮影 D特急様 |
![]() |
2011年3月に登場した神奈中グループ『アドベル』のラッピングです。2005年式の三菱PJ-MP35JM(つ031)ワンステップ車に施されており、複数の営業所で見ることができデザインも幾つかあるようです。写真の車は2013年1月に伊勢原へ転属(い84)しましたが、ラッピングはそのまま継続され2017年4月まで見られました。撮影 齋藤様 |
2015年7月1日に登場した『モンテローザ(MONTE ROSA)』のラッピングです。2010年式の三菱ふそうPKG-MP35UM(お084)ワンステップバスに施されていますが、 2016年8月31日に白色LED表示器(レシップ製)へと改造されました。側面の表示器については大型化されたためより見やすくなっており前後はサイズ変更はないようです。撮影 D特急様 |
![]() ![]() |
2014年11月に登場した『CGパーソナル』のハーフラッピングです。2014年式の三菱ふそうQKG-MP37FK(あ143)ノンステップバスへ施され、リアのほか、サイドはドア側の下半分のみにラッピングされています。 2017年5月に「あ141」へ移行されました。 |
![]() ![]() |
2017年2月末に登場した『第33回 全国都市緑化よこはまフェア』のラッピングです。 2009年式の三菱ふそうPKG-MP35UM(な82)ワンステップバスに施されていました。 今年3月25日〜6月4日まで開催される同イベントのPR広告となっており、シンボルキャラクターのガーデンベア等が描かれ2017年6月まで見られました。 撮影 D特急様 |
![]() ![]() |
2011年3月に登場した神奈中グループ『アドベル』のラッピングです。伊勢原は2006年式の三菱PJ-MP35JM(い22)に施され、2017年8月まで見られました。撮影 つっち様 |
![]() ![]() |
2011年3月に登場した神奈中グループ『アドベル』のラッピングです。 2005年、2006年式の三菱ふそうPJ-MP35JM(い22・い84)ワンステップバスのリアのみに施されている広告です。アドベルの広告は検索窓タイプとフリーダイヤルタイプの2種類が存在し、この違いは側面の広告も同様です。両車とも2017年中にラッピングは終了しています。撮影 ST8709様 |
![]() ![]() |
2016年3月に登場した『オーテックジャパン(AUTECH)』のラッピングです。 2012年式の三菱ふそうLKG-MP37FK(ち6)や2011年式の「ち3」ノンステップバスに施され2017年11月まで見られました。撮影 いそぶー様 |
2016年10月に登場した『ららぽーと湘南平塚』のラッピングです。2002年式の三菱ふそうKL-MP35JM(ひ034)ワンステップバスに施され、同期の「ひ0139」も同じラッピングとなり、2017年11月までの契約でした。 写真は2016年10月4日に新設された【平11】平塚駅北口〜ららぽーと湘南平塚循環線の運用初日の様子です。初日は日野ハイブリッドも運用されました。撮影 ブルーペンギン様 |
![]() |
『ららぽーと湘南平塚』のラッピングで平11系統の運行初日第1便の様子です。引退候補となっている古参車へのラッピング施工も珍しいです。契約は2017年11月までで、車両は2018年1月に引退しています。撮影 高砂車庫前様 |
![]() |
2015年9月に登場した『JKK東京(東京都住宅供給公社)』のラッピングです。 2011年式の三菱ふそうLKG-MP37FK(ま70)ノンステップバスに施され、「かなみん」ラッピングバス街の風景バージョンと雰囲気が似ています。2017年11月まで見られました。撮影 485やまばと様 |
![]() |
2001年3月〜2005年9月まで施されていた『レモンガス』のラッピングです。 「ま136」ツーステップの2000年式 三菱ふそうKL-MP33JMで見られた広告です。 旧かなちゅうロゴや、共通カードステッカーも懐かしいです。撮影 林景一様 |
こちらも「ま136」です。 2005年に起きた小田急線の事故の際に運行された代行バスの様子です。相模大野〜秦野間が長時間運休したため、この車は相模大野駅〜本厚木駅南口間を往復し、同じラッピングの「ひ137」と顔を会わすケースがありました。 |
![]() |
2018年1月末に登場した『神奈川県「消費者ホットライン」』のラッピングです。 過去にも契約があった広告ですが今回も複数の営業所へ施されており、秦野は「は2」号車、2017年式の三菱ふそうQKG-MP38FKノンステップバスに施されています。 今回は契約が短かったようで施工から僅か1ヶ月で終了しています。撮影 マサ様 |
![]() ![]() |
2012年12月に登場した『楽園』のラッピングです。2009年式の三菱ふそうPKG-MP35UM(お082・お014)ワンステップバスに施されていました。2018年1月まで見られました。撮影 いそぶー様 |
![]() |
2015年3月に登場した『小田急電鉄・快速急行」』のパートラッピングです。2009年式の三菱PKG-MP35UK改(ま56)ノンステップ車に施されています。8000形の写真が掲載された快速急行の広告で、これ以前はやはりリアのみで丹沢・大山フリーパスの広告となっていました。2018年2月までの契約でした。撮影 齋藤様 |
![]() |
2016年3月に登場した『小田急電鉄 快速急行PR』のラッピングです。 2013年式の三菱ふそうQKG-MP37FK(ま20)ノンステップバスに施されています。これまではフリーパスの広告でしが改正に合わせ広告内容が一新されました。2018年2月までの契約でした。撮影 ホクリク様 |
![]() ![]() |
2017年4月に登場した『スペインクラブ茅ヶ崎』のラッピングです。 2010年式の三菱ふそうPKG-MP35UK改(ち61)ノンステップバスに施されています。 4月27日に茅ヶ崎駅北口そばにオープンしたレストランのPR広告になっていました。2018年4月まで見られました。 撮影 いそぶー様 |
![]() ![]() |
2015年11月〜2018年4月まで施されていた『東京家政学院』のラッピングです。 津久井の「つ50」2009年式 三菱ふそうPKG-MP35UMで見られた広告です。 2008年式の同型「つ46」も同じ契約・デザインでしたが、こちらは2017年4月に契約は終了しています。 撮影 菅井隆行様 |
![]() ![]() |
2010年7月に登場した『神奈川県法人会連合会』のラッピングです。横浜は2007年式の三菱PJ-MP35JM(よ18)に施されていました。同じ契約で2011年に施された「さ0134」は前ドア上もラッピングされています。2018年5月まで見られました。撮影 さっしー様 |
![]() |
2008年3月に登場した『成田空港線』のラッピングで「ち4」のリアです。辻堂・藤沢・戸塚線が広告されており、広告掲載のエアロバスは「ひ856」号車です。2018年5月までに広告は剥がされています。 |
![]() ![]() |
2016年9月に登場した『リーフィアレジデンス伊勢原』のラッピングです。 2010年式の三菱ふそうPKG-MP35UM(い65)ワンステップバスに施されていました。 神奈中も事業主となっている分譲マンションの広告で、2018年5月まで見られました。 撮影 いそぶー様 |
![]() ![]() |
2008年3月に登場した『成田空港線』のラッピングです。2005年式の三菱PJ-MP35JM(ち4・ち47)ワンステップ車に施されています。他所でも見られた仕様ですが茅ヶ崎は2台が在籍します。 また、2009年3月1日から路線が茅ヶ崎駅まで延伸されたため、文字デザインにも変化が見られます。撮影 齋藤様 |
![]() |
2009年2月に登場した『成田空港線』のラッピングです。2004年式の三菱PJ-MP35JM(ち53)ワンステップ車に施されており、施工当初から茅ヶ崎駅乗り入れ開始広告となっています。撮影 齋藤様 |
![]() |
2008年3月に登場した『成田空港線』のラッピングです。こちらは2005年式の三菱PJ-MP35JM(ち4)に施されており、茅ヶ崎駅乗り入れ開始に伴い、一部張替えられました。撮影 綾瀬師匠様 |
![]() |
こちらも『成田空港線』のラッピングで、張替え前のデザインです。 |
![]() ![]() |
2009年2月に登場した『成田空港線』のラッピングです。2004年式の三菱PJ-MP35JM(ち53)ワンステップ車に施されています。写真は七夕臨時運用に就いたときの様子です。撮影 2051F様 |
![]() |
2008年3月に登場した『成田空港線』のラッピングです。2005年式の三菱ふそうPJ-MP35JM(ち4)ワンステップバスへ施され、「ち47、ち53」号車も同じ広告でした。撮影 NJ929様 |
![]() |
2010年4月に登場した『東進ハイスクール』のラッピングです。藤沢車は2006年式の三菱PJ-MP35JM(ふ04)に施され、2018年6月まで見られました。撮影 51071F様 |
![]() |
2014年3月に登場した『小田急電鉄・箱根フリーパス』のラッピングです。舞岡は2010年式の三菱PKG-MP35UK改(お091)ノンステップ車に施されていました。戸塚も同型のM尺車で同じ契約が見られます。舞岡車は2018年8月まで見られました。撮影 陸太郎様 |
![]() ![]() |
2014年3月に登場した『小田急電鉄・箱根フリーパス」』のラッピングです。2010年式の三菱PKG-MP35UM改(と93・と109)ノンステップバスへ施され、横浜や舞岡にも同型K尺で同じ契約が見られました。2018年8月までに契約は終了しています。撮影 いそぶー様 |
![]() |
↑5月に紹介した「お091」のリアビューです。撮影 陸太郎様 |
![]() ![]() |
2016年3月に登場した『コープ(生協)』のラッピングです。 2011年式の三菱ふそうLKG-MP37FK(ま11)ノンステップバスに施されていますが、大半がFC町田ゼルビアの応援広告になっています。2018年8月まで見られました。撮影 MP38様 |
![]() |
2010年12月25日に登場した『スイート歯科クリニック』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(お030)に施され、環2の境木交差点にある歯科の広告でHPにも写真が掲載されています。 2018年9月まで見られた契約でしたが、その後「お 39→お 125」へとラッピングは継続されています。 撮影 D特急様 |
![]() ![]() |
「お030」です。この当時、旧かなちゅうロゴも確認出来ました。撮影 陸太郎様 |
![]() |
2011年9月に登場した『神奈川県法人会連合会』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(さ0134→現も134)に施され2018年9月まで見られました。撮影 齋藤様 |
![]() ![]() |
2015年9月に登場した『ローソン』のハーフラッピングです。2013年式の三菱ふそうQKG-MP37FK(お0131)ノンステップバスに施されており、同契約は2007年以来となり2018年11月まで見られました。撮影 MP38様 |
![]() |
2005年10月に登場した『神奈中不動産センター』のラッピングです。2004年式の三菱PJ-MP35JM(ひ124)に施されていました。2018年11月までの13年間ラッピングされました。撮影 湘南22様 |
![]() |
2016年9月に登場した『ローソン』のハーフラッピングです。 2010年式の三菱ふそうPKG-MP35UM(せ1)ワンステップバスに施され、2018年11月まで見られました。 撮影 くわすけ様 |
![]() |
2016年4月に登場した『オグラ眼鏡店』のラッピングです。 2011年式の三菱ふそうLKG-MP37FK(ま64)ノンステップバスに施され、「さ7」も同店の契約が見られました。2018年までに終了しています。撮影 485やまばと様 |
![]() ![]() |
2018年7月に登場した『ラグビーワールドカップ2019』のラッピングです。 2016年式の三菱ふそうQKG-MP38FK(ま9)ノンステップバスに施され、9月20日から開幕した日本大会の広告で大会公式キャラクターもデザインされています。同年11月まで見られました。 撮影 わんたろう様 |
![]() |
2017年11月に登場した『プレミスト湘南辻堂』のラッピングです。 2015年式の三菱ふそうQKG-MP38FK(ふ22)ノンステップバスに施されており、綾瀬の「せ52」も同じ契約となっています。2018年12月までの契約でした。撮影 辻堂藤沢様 |
2017年11月に登場した『プレミスト湘南辻堂』のラッピングです。 綾瀬と藤沢車へラッピングされており、写真は綾瀬の「せ52」、2016年式の三菱ふそうQKG-MP38FKノンステップバスです。2018年12月までの契約でした。撮影 菅井隆行様 |
![]() ![]() |
2017年12月に登場した『津久井青年会議所』のラッピングです。 2010年式の三菱ふそうPKG-MP35FM(つ 13)ワンステップバスのリアのみへとラッピングされ側面の広告枠も活用されています。 昨年のつくい湖水上祭の参加者によって描かれた巨大絵画がそのままラッピングされています。2019年1月まで見られました。撮影 いそぶー様 |
![]() ![]() |
2012年7月に登場した『ブリヂストン』のラッピングで、2005年式の三菱ふそうPJ-MP35JM(お060)ワンステップバスに施され2019年3月までの契約でした。撮影 陸太郎様 |
![]() |
2016年8月に登場した『湘南ゼミナール』のラッピングです。 2004年式の三菱ふそうPJ-MP35JM(さ79)ワンステップバスに施されており、舞岡でも見られるラッピングです。近年ではノンステへの施工がメインになっているため古参車へのラッピングも珍しくなりました。2019年3月の引退時まで見られました。撮影 TAKA@5150様 |
![]() |
2017年4月に登場した『日進レンタカー』のラッピングです。 2010年式の三菱ふそうPKG-MP35UM(も113)ワンステップバスに施されています。 この契約は実に2003年4月の1993年式「さ0175」から数え4代目となりました。2019年4月まで見られました。撮影 齋藤様 |
![]() |
2018年2月末に登場した『小田急電鉄』のラッピングです。 この3月17日に実施されるダイヤ改正の広告となっており、大和は2017年式の三菱ふそうQKG-MP38FK(や7)ノンステップバスに施され2019年5月まで見られました。撮影 リムジン様 |
![]() ![]() |
2016年4月に登場した『小田急くらしサポート』のラッピングです。 2011年式の三菱ふそうLKG-MP37FK(ま75)ノンステップバスに施されている広告です。2019年5月まで見られました。撮影 スナイパー様 |
![]() |
2017年8月末に各所へ登場した『神奈中運転士募集』のパートラッピングです。 伊勢原は「い72」号車、2015年式の三菱ふそうQKG-MP38FKノンステップバスに施され、2019年6月まで見られました。撮影 ほくりく様 |
![]() ![]() |
2012年5月に登場した『東進ハイスクール』のラッピングです。2009年式の三菱PKG-MP35UK改(ま0116→現ま 116)ノンステップバスへと施されており、それまでの「ま68」号車(PJ-MP35JM)と入れ替わる形で登場しました。2019年6月まで見られました。撮影 つっち様 |
![]() ![]() |
2017年8月末に登場した『神奈中運転士募集』のパートラッピングです。 全営業所各1台へ施されており、リアのほか側面は運転席側にラッピングされています。 厚木は「あ107」、厚木北は「き154」で見られ、いずれも三菱ふそうQKG-MP38FKノンステップバスです。2019年8月まで見られました。 |
![]() ![]() |
2019年1月に登場した『ザ・パークハウス本厚木タワー』のハーフラッピングです。 2015年式の三菱ふそうQKG-MP38FK(あ20)ノンステップバスへ施され2019年8月まで見られました。 撮影 MP38様 |
![]() ![]() |
2016年8月に登場した『神奈川県自動車整備振興会』のラッピングです。 2010年式の三菱ふそうPKG-MP35UM(ふ 2)ワンステップバスに施されています。 お馴染み「てんけんくん」のデザインで2019年9月まで見られました。撮影 いそぶー様 |
![]() |
2017年8月末に登場した『神奈中運転士募集』のパートラッピングです。 綾瀬も2015年式の「せ55」、三菱ふそうQKG-MP38FKノンステップバスへ施され、2019年10月まで見られました。撮影 菅井隆行様 |
![]() |
2018年2月末に登場した『小田急電鉄』のラッピングです。 2009年式の三菱ふそうPKG-MP35UK改(ま56)ノンステップバスで、2013年からリアへのラッピング契約が続いていますが、ダイヤ改正の広告へと一新されています。既にオリンピックナンバーへ交換されていますので通常ナンバープレートでの姿は数日間しか見られませんでした。2019年12月まで見られました。撮影 齋藤様 |
![]() |
2011年3月に登場した『アドベル』のパートラッピングです。戸塚も2006年式の三菱PJ-MP35JM(と87)ワンステップバスのリアのみに施され2019年まで見られました。撮影 ま51様 |
![]() ![]() |
2016年8月に登場した『神奈川県自動車整備振興会』のラッピングです。 2012年式の三菱ふそうLKG-MP37FK(あ86)ノンステップバスに施されています。 お馴染み「てんけんくん」がデザインされた広告は神奈中でも13年続いている契約です。2020年1月まで見られました。 |
![]() |
2011年3月に登場した神奈中グループ『アドベル』のパートラッピングです。平塚は2006年式の三菱PJ-MP35JM(ひ29)ワンステップ車に施され、2020年3月まで見られました。撮影 つっち様 |
![]() ![]() |
2012年2月に登場した『レモンガス・アクアクララ』のラッピングです。2010年式の三菱PKG-MP35UM(ひ76)ワンステップ車に施されています。PKG-代へのラッピングも徐々に増えてきました。2020年3月まで見られました。撮影 Yu131様 |
![]() |
2009年8月に登場した『湘南ベルマーレ』のラッピングで同23日より運行開始となりました。2007年式の三菱PJ-MP35JM(ひ122)ワンステップ車に施されています。 平塚競技場ホームゲーム試合開催時のシャトルバスでは選手の声による車内アナウンスが流れます。2020年3月まで見られました。撮影 2051F様 |
![]() |
『湘南ベルマーレ』のラッピングで、2007年式の三菱PJ-MP35JM(ひ122)ワンステップ車に施されています。撮影 Yu131様 |
![]() |
『湘南ベルマーレ』のラッピングで、2007年式の三菱PJ-MP35JM(ひ122)ワンステップバスです。写真は平塚駅〜平塚競技場(Shonan BMW スタジアム平塚)臨時直行バス運行時の様子です。撮影 NJ929様 |
![]() ![]() |
2008年3月に登場した『成田空港線』のラッピングです。2005年式の三菱PJ-MP35JM(あ8)ワンステップ車に施されています。神奈中で運行されている成田空港線の広告で、相模原や藤沢、茅ヶ崎にも登場しそれぞれの路線が宣伝されています。2020年3月の廃車作業時に剥がされました。 |
![]() |
2009年8月〜2020年3月まで施されていた『湘南ベルマーレ』のラッピングです。 平塚の2007年式 三菱ふそうPJ-MP35JM(ひ122)ワンステップバスで見られたラッピングで約10年間契約が続きました。撮影 リムジン様 |
![]() ![]() |
2015年9月に登場した『小田急電鉄『大山』』のラッピングです。2014年式の三菱ふそうQKG-MP37FK(あ70)ノンステップバスに施されており、舞岡や大和、町田にも同じ契約が見られます。「大山、ふたたび。」と題された文字のほか、大山のイラスト、大山こまや大山とうふがデザインされています。やはり2020年4月までの契約でした。 |
![]() |
2018年4月に登場した『ビズリーチ・キャンパス』のラッピングです。 就活関連サービスの広告でしょうか。 2015年式の三菱ふそうQKG-MP38FK(せ62)ノンステップバスに施され、2020年4月までの契約でした。撮影 齋藤様 |
![]() ![]() |
2016年5月に登場した『富士急ハイランド』のラッピングです。 2014年式の三菱ふそうPKG-MP35FM(せ67)ワンステップバスに施されており、町田車と比較するとリア以外で細かい差異が確認できます。2020年5月まで見られました。撮影 菅井隆行様 |
![]() ![]() |
『富士急ハイランド』のラッピングです。 写真の湘21系統 湘南台駅西口→湘南ライフタウン行は5月28日より運行が始まった片道のみの路線で平日朝1本だけの設定です。撮影 菅井隆行様 |
![]() ![]() |
2017年6月に登場した『まごころ畳』のラッピングです。 2010年式の三菱ふそうPKG-MP35UM(あ21)ワンステップバスに施されていました。 畳や襖の製造販売業の広告で2020年6月まで見られました。 |
![]() |
2011年3月に登場した神奈中グループ『アドベル』のパートラッピングです。厚木は2007年式の三菱PKG-MP35UM(あ90→現き90)ワンステップ車に施され、2020年6月まで見られました。撮影 つっち様 |
![]() ![]() |
2019年5月に登場した『湘南工科大学』のラッピングです。 2010年式の三菱ふそうPKG-MP35UM(ふ10)ワンステップバスに施されました。 リアのみに施工されたほかサイドの広告枠も活用されています。2020年6月まで見られました。撮影 いそぶー様 |
![]() |
2011年3月に登場した神奈中グループ『アドベル』のパートラッピングです。舞岡も2006年式の三菱PJ-MP35JM(お024)ワンステップ車に施され2020年7月まで見られました。撮影 さっしー様 |
![]() ![]() |
2019年6月に登場した『堀本建設』のラッピングです。 2015年式の三菱ふそうQKG-MP38FK(ふ 22)ノンステップバスに施されており、幾つも書かれた「そこまで やります ホリモト。」の文字が印象的です。2020年9月まで見られました。撮影 いそぶー様 |
![]() |
2011年3月に登場した神奈中グループ『アドベル』のラッピングです。町田も2007年式の三菱PJ-MP35JM(ま73→よ52へ)ワンステップ車に施されています。やはり両サイドの広告枠看板もアドベルになっています。2013年8月に横浜へ転属しラッピングも継続され2020年10月まで見られました。撮影 あおピー様 |
![]() |
2011年3月に登場した『アドベル』のパートラッピングです。2007年式の三菱ふそうPJ-MP35JM(よ52)ワンステップバスへ施されており、町田在籍時にラッピングされ横浜転入後も継続され2020年10月まで見られました。撮影 いそぶー様 |
![]() |
2008年3月に登場した『ハウスポート』のラッピングです。2006年式の三菱PJ-MP35JM(ひ84)ワンステップ車に施されています。不動産の広告で2020年12月までの12年間見られました。 その後、2017年式の「ひ86」へと引き継がれました。撮影 Yu131様 |
![]() |
2017年12月に登場した『ジルコニアDIVA』のラッピングです。 人口歯の宣伝内容のようで舞岡だけでも5台に施されているラッピングです。舞岡は2015年式の三菱ふそうQKG-MP38FK(お38)ノンステップバスに施されており、藤沢や大和でも同じ契約が見られます。2021年3月までの契約でした。撮影 ちくわ大明神様 |
![]() ![]() |
2014年5月に登場した『チーム』のラッピングです。2010年式の三菱ふそうPKG-MP35UK改(お0106)ノンステップバスに施されています。バスのラッピングも手掛けており、チームのHPには「お0113」へのラッピング例も紹介されています。 2021年7月までの契約でした。撮影 陸太郎様 |
![]() |
2014年5月に登場した『チーム』のラッピングです。 2010年2月投入の三菱ふそうPKG-MP35UK改(お 106)ノンステップバスに施されていました。撮影 とーけー様 |
![]() ![]() |
2014年3月に登場した『日進レンタカー』のラッピングです。 2010年式の三菱ふそうPKG-MP35UK改(ひ21)ノンステップバスに施されています。それまでラッピングされていた2003年式の「ひ051」に替わってラッピングされましたので契約そのものは10年以上続き、2021年8月まで見られました。撮影 MP38様 |
![]() |
2014年8月に登場した『花咲カントリー倶楽部』のラッピングです。町田は2012年式の三菱ふそうQKG-MP37FK(ま12)ノンステップバスに広告が施されており、山梨県大月市にあるゴルフ場の広告です。2021年8月まで見られました。撮影 A1538様 |
![]() |
2020年1月に登場した『東京2020マスコットデザイン』のラッピングです。 2016年式の三菱ふそうQKG-MP38FK(ま9)ノンステップバスに施されており、多摩にも同じラッピングが在籍します。2021年9月まで見られました。撮影 リムジン様 |
2020年1月に登場した『東京2020マスコットデザイン』のラッピングです。 2016年式の三菱ふそうPKG-MP35UM(ま9・た67・た85)ノンステップバスに施されたデザインで、町田が1台に対し多摩は2台が在籍、「た85」はデザインも異なっています。撮影 わんたろう様 |
![]() |
2020年9月に登場した『フェリシアこども短期大学』のラッピングです。 2018年8月投入の三菱ふそう2PG-MP38FK(ま40)ノンステップバスへ施されています。シンプルなデザインで関連校やオープンキャンパスが宣伝されています。2021年9月まで見られました。撮影 犬山いずみ様 |
![]() ![]() |
こちらも『フェリシアこども短期大学』のラッピングで、鶴川駅前での様子です。撮影 わんたろう様 |
![]() ![]() |
2021年9月に登場した『国際ロータリー』のラッピングです。 2017年5月投入の三菱ふそうQKG-MP38FK(は1)ノンステップバスへと施されており、都内や横浜市内を除く各営業所で見られる広告です。リアに掲出されていますが、側面の小サイズのものは付いている車とそうでない車の2種が存在します。撮影 犬山いずみ様 |
![]() ![]() |
2016年9月に登場した『花咲カントリー倶楽部』のラッピングです。 2012年式の三菱ふそうLKG-MP37FK(あ91)に施されており、 同じ契約の「ま12・や26」とほぼ同デザインです。2021年11月まで見られました。 |
![]() |
こちらも『国際ロータリー』のラッピングで厚木の「あ147」号車です。こちらは側面は無くリアのみの貼付けでした。ポリオ根絶の広告内容となっています。2021年12月まで見られました。 |
![]() |
2013年2月に登場した『アサヒ飲料 十六茶』のラッピングです。2010年式の三菱ふそうPKG-MP35UK改(よ70)ノンステップバスへ施されており、ワンステップの「よ33」からこの車へと変更され、この契約は5代目となりました。2022年4月まで見られました。撮影 MITONAI様 |
![]() |
2016年11月に登場した『アドベル「かなスマイル」』のラッピングです。 神奈中グループの広告で2013年式の三菱ふそうQKG-MP37FK(お15)ノンステップバスのリアのみへラッピングされ2022年4月まで見られました。撮影 いそぶー様 |
![]() |
2014年12月に登場した『ヨコハマタイヤ』のラッピングで、2013年式の三菱QKG-MP37FK(お0158)ノンステップバスに施されています。旧お0131→お080から3代目となる同契約で2001年から続く長期契約です。2022年6月まで見られ「お31」へ引き継がれました。撮影 陸太郎様 |
![]() |
2017年5月に登場した『カナエル』のハーフラッピングです。 2010年式の三菱ふそうPKG-MP35UM(は 67)ワンステップバスに施され、リフォーム事業の宣伝内容となっています。2022年6月まで見られました。撮影 マサ様 |
![]() ![]() |
2020年5月に登場した『motex』のラッピングです。 2010年2月投入の三菱ふそうPKG-MP35UM(せ1)ワンステップバスのリアのみへ施されており、両サイドの広告枠にも掲出されています。 写真はTwinLinerの代走時に見られた姿で専用の垂れ幕や中ドア横にマグネットが張られています。2022年6月まで見られました。撮影 NEOPLANNER様 |
![]() ![]() |
2015年10月に登場した『町田ドライヴィングスクール』のラッピングです。2014年式の三菱ふそうQKG-MP37FM(さ10)ノンステップバスに施されています。2022年10月まで見られました。撮影 MP38様 リア撮影 齋藤様 |
![]() |
2015年10月に登場した『町田ドライヴィングスクール』のラッピングです。 2014年2月投入の三菱ふそうQKG-MP37FM(さ10)ノンステップバスへ施されています。相模原向けエアロスターはこの代から正面の運賃幕が廃止されています。撮影 ふみかい様 |
![]() ![]() |
2019年10月に登場した『ケーズデンキ厚木店』のラッピングです。 2015年式の三菱ふそうQKG-MP38FK(あ77)ノンステップバスに施されており、公式イメージキャラクター、ちびまる子ちゃんのイラストも。2022年11月まで見られました。撮影 とーけー様 |
2022年9月に登場した『藤沢市消防局』のラッピングです。 2006年7月投入のいすゞPJ-LV234N1(ふ6)ワンステップバスへと施され12月までの契約です。 古参かつ神奈中ではJBUS系へのラッピングも大変珍しいです。リアのほか両サイドの広告枠も活用されています。 リア広告に写っているいすゞ・帝国繊維製の実車写真も合わせてご紹介です。2021年3月にデビューした救助工作車の「高度救助1」。撮影 佐藤雄紀様 |
![]() ![]() |
2019年4月に登場した『東京工芸大学』のラッピングです。 2015年式の三菱ふそうQKG-MP38FK(あ71)ノンステップバスに施されており、平塚の「ひ135」や他社でも同じ契約が見られますが、平塚車とは少しデザインが異なっています。2023年2月まで見られました。 |
![]() ![]() |
2013年3月に登場した『アドベル「かなch.」』のラッピングです。2010年式の三菱ふそうPKG-MP35UM(ふ041)ワンステップバスへ施されており、藤沢等へもかなch.の導入が予定されています。 2023年3月まで見られました。撮影 さっしー様 |
![]() |
2013年10月に登場した『アドベル「かなch.」』のラッピングです。2010年式の三菱ふそうPKG-MP35UM(せ40)ワンステップバスへ施され、2023年4月まで見られました。撮影 齋藤様 |
![]() ![]() |
2013年10月に登場した『アドベル「かなch.」』のラッピングです。綾瀬は2010年式の三菱ふそうPKG-MP35FM(せ40)ワンステップバスへ施されていました。撮影 D特急様 |
![]() |
2012年1月に登場した神奈中グループ『アドベル「かなch.」』のラッピングです。多摩は2009年式の三菱PKG-MP35UM改(た2)ノンステップ車に施されています。多摩では久々のラッピングとなりました。2023年4月まで見られました。撮影 齋藤様 |
![]() |
2012年1月に登場した『アドベル「かなch.」』のラッピングです。2009年式の三菱ふそうPKG-MP35UM改(た2)ノンステップバスに施されていました。撮影 MP38様 |
![]() ![]() |
2013年10月に登場した『アドベル「かなch.」』のラッピングです。2010年式の三菱ふそうPKG-MP35UK改(ち29)ノンステップバスへ施されており、他所でも同じ契約が複数在籍しますがデザインが一新されました。2023年5月まで見られました。撮影 いそぶー様 |
![]() ![]() |
2013年3月に登場した神奈中グループ『アドベル「かなch.」』のラッピングです。2010年式の三菱PKG-MP35UK改(あ137)ノンステップ車に施されています。厚木では6月からかなch.の配信サービス開始が予定されており50台に設置される予定です。既に液晶モニターの設置が始まっています。2023年4月まで見られました。 |
![]() ![]() |
『アドベル「かなch.」』のラッピングで、デジタルサイネージの広告です。 撮影 わんたろう様 |
2023年5月に登場した『FC町田ゼルビア』のハーフラッピングです。 3台を確認しているサッカークラブのラッピングで、写真は2009年式の三菱PKG-MP35UK改(ま115)と2018年式の三菱2PG-MP38FK(ま40・ま125)ノンステップバスです。 2023シーズンのスローガン「NEXT STAGEへ共闘!」の文字が印象的です。ラッピングは今年11月末までの契約予定したが、クリスマスまで見られました。撮影 わんたろう様 |
![]() |
2021年12月に登場した『アルファリンク相模原』のラッピングです。 2017年式の三菱QKG-MP38FK(も150)ノンステップバスへ施されており、田名にある物流拠点の広告です。2023年12月まで見られました。撮影 犬山いずみ様 |
2008年3月に登場した『成田空港直行バス』のラッピングです。 2005年12月投入の三菱PJ-MP35JM(ふ 46)ワンステップバスへと施されていたラッピングでしたが、 この2024年3月8日の運行がラストランとなり運用離脱しました。フロントにはLAST RUNのボードが掲出されていました。 広告の茅ヶ崎駅・辻堂駅・藤沢駅・戸塚バスセンター〜成田空港線は、2007年3月22日に新設された平塚営業所担当の路線で京成バスと共同運行、2009年3月1日改正で茅ヶ崎駅まで延伸、2016年8月16日からは湘南神奈交バスへ移管されましたが、同年10月1日改正で撤退、成田空港交通による単独運行(2024年3月現在運休中)となりましたが、ラッピングはその後も継続しエアロバスの姿も懐かしいです。撮影 佐藤雄紀様 |
『成田空港直行バス』ラッピングの「ふ 46」号車で大船駅での姿です。 ちょうどこの3月でラッピングから16年を迎えましたので、素の姿は最初の2年半しか見られなかった車です。 成田空港線のラッピングは「ち47・ち84・ち4」のほか、「あ8」にも施されていましたが茅ヶ崎は2018年まで、厚木は2020年には姿を消しています。撮影 めいろく様 |
![]() |
2012年1月に登場した神奈中グループ『アドベル「かなch.」』のラッピングです。町田は2010年式の三菱PKG-MP35UK改(ま48)ノンステップ車に施されています。多摩と共に多摩美以外の大型ノンステップバスでは初めてのラッピングとなりました。デジタルサイネージ「かなch.」も導入が広がるようです。2024年4月まで見られました。撮影 つっち様 |
![]() |
2016年4月に登場した『東進ハイスクール』のラッピングです。 2014年式の三菱ふそうQKG-MP37FK(や2)ノンステップバスに施されている広告で、PJ-MPワンステップの「や70」に代わって登場しました。2024年5月まで見られました。撮影 MP38様 |
![]() ![]() |
2018年6月に登場した『東進ハイスクール』のラッピングです。 2015年式の三菱QKG-MP38FK(ふ84)ノンステップバスに施されています。 神奈中での東進ハイスクールラッピングは2006年頃から見られるようになり、以降デザインや車両を変えつつ契約が続いています。2024年5月まで見られました。撮影 はまたま様 |
![]() |
2013年6月に登場した『アドベル「かなスマイル」』のラッピングです。大和は2010年式の三菱PKG-MP35UM(や73)ワンステップバスに施され、2024年6月まで見られ、会社合併した神奈中商事のラッピングとして別車両へ施されています。撮影 D特急様 |
![]() ![]() ![]() |
2012年8月に登場した『アドベル「かなch.」』のラッピングです。戸塚は2010年式の三菱PKG-MP35UM改(と67)ノンステップバスに施されています。縁なしタイプでは無いため見づらいですがリア窓にもKanachuロゴが張られています。2024年6月まで見られました。撮影 ま51様 |